遅くなりましたが、
14日、電影路線化計画にお越しくださった方々
ありがとうございました!

雨にも関わらず
沢山の方が来て、舞っておりました!!
そしてそして、
またしても

橋瓜、定着であります。笑
RUIDO K3さんの突っ込み待機は
長期にわたるみたいですね。
ライブ終了後
池袋はなかなか行く機会もないため
サンシャイン水族館に行ってまいりました!
入場してすぐ
小魚の稚魚コーナー・・・・っと思いきや
し、死んどるぅぅうううううううううう!!!!!!(゜д゜)

なんという幕開け・・・!!!
その後も、内心
突っ込みの耐えない観賞でありましたが、
出口もほど近くなった頃
最後の見せ場である、空中水槽。
そこで
終始、微動だにせず
虚空を見据えるアザラシ先輩。

雨もあいまって、何とも言えない空気感でありました。
個人的には、ゴンズイという魚が
FF9の、クロウラーと言うモンスターに似ていて気にいりました(´`)
群れるところが、また何ともゾクゾク。
14日、電影路線化計画にお越しくださった方々
ありがとうございました!

雨にも関わらず
沢山の方が来て、舞っておりました!!
そしてそして、
またしても

橋瓜、定着であります。笑
RUIDO K3さんの突っ込み待機は
長期にわたるみたいですね。
ライブ終了後
池袋はなかなか行く機会もないため
サンシャイン水族館に行ってまいりました!
入場してすぐ
小魚の稚魚コーナー・・・・っと思いきや
し、死んどるぅぅうううううううううう!!!!!!(゜д゜)

なんという幕開け・・・!!!
その後も、内心
突っ込みの耐えない観賞でありましたが、
出口もほど近くなった頃
最後の見せ場である、空中水槽。
そこで
終始、微動だにせず
虚空を見据えるアザラシ先輩。

雨もあいまって、何とも言えない空気感でありました。
個人的には、ゴンズイという魚が
FF9の、クロウラーと言うモンスターに似ていて気にいりました(´`)
群れるところが、また何ともゾクゾク。
コメント
コメント一覧 (9)
下から読むと、関連が遠すぎて分からない!笑
先手打っといて良かった!(´д`)笑
改めてよろしくお願いします!
個人的には、もも繋がりで・・・
1.桃太郎
2.桃太郎侍
3.バシヒデ(高橋英樹の略)
4.ヒデキ(高橋英樹とヒデキ繋がり、西城秀樹のこと)
5.Y.M.C.A.(言わずもがな)
とか。
橋爪繋がりで・・・
1.功
2.佐々木(功繋がり、活躍されるフィールドとしてはこっちの方がアリ??)
とか。
考えていたんだけど、ねぇ。
ももちゃんに嬉しいと言われてしまったら、「ももちゃん」以外に呼び様がないなぁ。
とか、言ってみるww
何はともあれ、これからも「ももちゃん」ってことで♪♪ヾ(^▽^)ノ
魚界、菌類界でのツウなんですね!?やったー(´ω`)
そしてなんという豆知識!ゴンズイ毒あったんですね・・・笑
こちらこそ、丁寧に感想書いてくださり、ありがとうございます!!(´`)
ジャズいいですねぇ!
なかなかシビアな時間ではありますが、21日も、予約させていただきますね!
呼び名はむしろももちゃんの方が
若い感じで嬉しいのです(´`)笑
これからも、よろしくお願いします!
報告する様な事ではないのかも知れないけれど、今後、基本的には敬語ではなく普通の話し言葉で接したいと思います。
自分が年上ということもあるけれど、応援させて頂くうえで普通の話し言葉でフランクに接した方が、感じたことを率直に言えると考えたからです。
ちなみに、ももちゃんを「橋爪さん」から「ももちゃん」と呼ぶ様に変えたのも、この一環だったりします。
ただ、この変化にももちゃんが違和感を覚えるのであれば、敬語でも全く問題は無いですし、むしろ、遠慮せずそう言っていただけると幸いです。
言葉遣いと応援させて頂くスタンスにはそれなりに関係性はあるでしょうが、応援させて頂きたいという想いに変わりはないので。
ではでは。m(_ _)m
P.P.S.
コメント欄が全角800字までと知らず長々と書いてしまったら、字数overの文字が・・・○| ̄|_
仕方がないので、二つに分けましたwww
この日のライブでは、ももちゃんの多様な歌声が堪能できて、とても良かったと思っているよ♪♪ヾ(^▽^)ノ
端的に書かせて頂くと、一曲目では幽玄と言う表現がぴったりな歌声を。
二曲目では、しっとりとした透明感に溢れる歌声を。
三曲目では、聴衆を圧倒するかのような、会場全体に響き渡る力強い歌声を。
それぞれの曲に合わせて歌い分けられている様を見て、思わず聞き入ってしまったよ!!
それにしても、RUIDO K3さんの突っ込み待ちは笑かしてくれますなぁwww
これを書いた本人は何と読んでいるのか、個人的にはその辺りも気になってしまうけれど・・・(^^;;
水族館、堪能された様で何より!!
突っ込みどころが多かった点については、生き物を扱っている以上、詮無いことなのかなぁ、なんて思ってみたり。
まぁ、ライブも水族館も同じ生ものということで、この日は生ものに縁のあった日と言うことで・・・(^^;;
21日のLIVE INN ROSA、19:30開演の高円寺ReefでのJAZZライブに伺う都合上、物販までは居られないかも知れないけれど、出来たら伺うつもり!!
ROSAの音の良さは自分も知っているから、ももちゃんの歌声をそこでも堪能してみたいと思っていたりするよ♪♪
つぶらーに敬礼!!(`ω´)ゞ
私もつぶ貝が大好きです。